弾く前のわくわくする気持ち
- sono-hpmiko4005
- 4月13日
- 読了時間: 1分
今日夕方までに帰宅して、少し休んでからハープに向かおうと、
カバーを外して、譜面を持ってきて…
準備をしながら、思うこと。
まだ身についてない曲の練習の時は、少し気が乗らない場合も。残念ながら。
しかし、今日は体調もいいし、譜読みが出来てきている曲を弾こうと思っていましたので、
わくわく感がありました。
今日は、どんな自分に出会えるのかな(どんな自分の音楽表現に出会えるのかな)
まだまだ表現したい様には出来ていないのだけれども、どこまでいけるのかな…
どの様に練習しようかな…
弾きたい様に弾けるためには、練習しないと。
「練習」と書きましたが、楽器で遊ぶ、というのでもいいのかもしれません。
このわくわく感を持っていられることは幸せなことです。
日本人は勤勉で、勉強することが大切、という感覚があります。
「勉強」も「練習」であっても、自分の中で目的があってするのであれば、
わくわく感があって愉しいですね。
ハープとともにわくわくする時間を、生活の日々の中に取り入れていただけたら嬉しいです。
是非、ハープを弾いてみませんか?

コメント